昭和記念公園のサルスベリ(百日紅)
2022-08-28


国営昭和記念公園、立川口駐車場近くのカナール北側斜面でサルスベリ(百日紅)の花が見頃になってきました。
禺画像]
カナール北側斜面の木は他の場所に比べて開花が遅かったのですが、やっと斜面全体が見頃を迎えました。
禺画像]

 サルスベリ(百日紅、猿滑)は、フトモモ目、ミソハギ科、サルスベリ属の落葉中高木です。
禺画像]

花びらの縮れた小さな花がまとまって塊になって咲きます。
花は開花したその日で萎んでしまう一日花ですが、蕾が次々と開花するため百日紅という名のように100日近く咲き続けます。
禺画像]


8月17日のブログ 「サルは登るがサルスベリ」 はこちら
[花・植物]
[国営昭和記念公園]
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット