「ヨコハマミライト〜みらいを照らす、光のまち〜」
2018-11-29


みなとみらい21グランモール公園イルミネーション実行委員会は、2018年11月14日(水)〜2019年2月17日(日)の予定で、「みらいを照らす、光のまち」をテーマに冬の横浜・みなとみらいエリアを色鮮やかに彩るイルミネーション「ヨコハマミライト〜みらいを照らす、光のまち〜」を開催しています。
禺画像]
今年は、昨年まで行われていた「グランモール公園 美術の広場」から大幅に拡大し、「横浜駅東口」までの全長約1.5kmをイルミネーションの光で繋げる横浜エリア最大級のイルミネーションとして開催しています。
禺画像]
使用している電球数は約50万球。ブルーやシャンパンゴールド、ホワイトのLEDライトを使用したイルミネーションは、横浜ランドマークタワードックヤードガーデンやグランモール公園のケヤキ並木から横浜駅東口までを色鮮やかに照らし上げ、横浜・みなとみらいの街を輝く光で包み込みます。
禺画像]

禺画像]

正面中央に見える赤い文字が書かれたビルは、カルロス・ゴーン氏の逮捕で話題になっている「日産自動車グローバル本社ビル」です。
赤い文字は「NISSAN」と書かれています。
禺画像]

グランモール公園の方を振り返ってみました。
禺画像]

横浜駅に近づくと、まだ開発中の土地でしょうか、原っぱの中を光の道が続きます。
禺画像]
道路工事中のイルミネーションのような寂しい場所もありますが、この先に日産本社ビルがあり、横浜駅はすぐそこです。
禺画像]

車に興味のある方は「日産ギャラリー」など立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
12月に開幕する「ABB FIA フォーミュラE選手権」に参戦する、フォーミュラEカーも展示しています。
禺画像]

日産ギャラリーのすぐ横からは、横浜駅東口の商業施設「BAY QUARTER YOKOHAMA」が海に浮かぶ豪華客船のように見えます。
禺画像]

光の道に導かれるように進むと、スカイビルの「横浜駅東口 星降るテラス」イルミネーションが迎えてくれます。
「横浜駅東口 星降るテラス」についてはまた次回。


続きを読む

[横浜]
[イルミネーション/ライトアップ]
[イルミネーション2018〜19]
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット