今日は節分。セツブンソウが咲いていました。
2023-02-03


今日は節分です。
国営昭和記念公園でセツブンソウが咲いていました。
禺画像]
セツブンソウ(節分草)は、キンポウゲ目、キンポウゲ科、セツブンソウ属の多年草です。
節分の頃に花を咲かせることからこの名が付きました。節分の頃はまだ咲き始めで、4月頃にかけてたくさんの花を咲かせていきます。
禺画像]
5枚の花びらのように見えるのは実際は萼片(がくへん)で、黄色い蕊(しべ)のように見えるのが本来の花びらが退化したものだといいます。
禺画像]

私は「セツブンソウ」や「豆まき」より、「恵方巻」が楽しみです。今年の恵方は南南東です。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
[花・植物]
[今日は何の日?]
[国営昭和記念公園]
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット