クンバヤ(Cumbaya) バラ
2023-05-03


クンバヤ(Cumbaya) バラ
禺画像]
作出年:1998年 作出国:フランス(メイアン Meilland ) 系統:フロリバンダ [F: Floribunda] / シュラブ [ S: Shrub]

禺画像]
花の中央は白で、外にいくほど濃いピンクになっていくグラデーションが美しい薔薇で、黄色い蕊がアクセントになります。丸弁一重平咲きのかわいらしい花が、葉が見えなくなるほど咲き誇ります。
禺画像]
「Cumbaya」(クンバヤ)はエクアドルにある都市の名前です。
花名はアフリカに起源のある黒人霊歌「クンバヤ」に由来するという説もありますが、こちらは「Kumbaya」と書きます。ただ、この歌は「Come by Here(こちらへ来て)」が訛って「Kum ba yah」となったといいますから、「C」でも通用しそうですね。
[薔薇(バラ)]
[花・植物]
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット