ダイヤモンド・プリンセスが横浜に入港していました
2023-06-29


今日、横浜赤レンガ倉庫の向こうにダイヤモンド・プリンセスが停泊していました。 横浜は、梅雨の晴れ間で、雲一つない快晴です。
禺画像]

着岸しているのは横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)です。
左の船はマリーンルージュです。
「♪マ〜リンルージュで愛されて 大黒ふ頭で虹を見て・・・」デビュー45周年を迎えたサザンオールスターズの1998年のヒット曲「LOVE AFFAIR 〓秘密のデート〓」でお馴染みの船です。
禺画像]

左(船首側)に横浜ベイブリッジ、右(船尾側)にある塔は横浜マリンタワーです。
禺画像]

ダイヤモンド・プリンセス(DIAMOND PRINCESS)は、プリンセス・クルーズが運航する外航クルーズ客船で、三菱重工業長崎造船所で建造された日本生まれの大型客船です。
禺画像]
総トン数は115,875トン、全長290m、全幅37.5mあります。 日本船籍の大型客船「飛鳥II」でも総トン数50,142トンですから、かなり大きな船だという事が分かります。

禺画像]
2020年2月に船内で542名の新型コロナウィルス感染者が確認され、日本中に「新型コロナウィルス」の名を知らしめるきっかけになりました。
3年のブランクの後今年3月からクルーズでの横浜入港を再開し、今日までにすでに11回入港しています。
禺画像]

禺画像]
2004年に就航したダイヤモンド・プリンセスは、日本マーケット向けに展望浴場や寿司バーを新設するなど大規模な改装を行ったうえで、2014年4月から10月にかけて日本に配船されました。同時に船籍をバミューダからイギリスへと変更しています。
ロンドンを母港にしており、船尾には「LONDON」と書かれています。
禺画像]

ダイヤモンドプリンセスは、7月5日、10日、19日、27日にも入港する予定で、8月・9月にも月に4回くらいのペースで入港するようです。
横浜にとっては外国船籍のクルーズ船では一番馴染み深い船です。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
[船]
[横浜]
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット