傍腎盂嚢胞だと言われました
2024-01-20


年に一度診てもらっている健康診断の超音波検査(エコー)で、腎臓に影があるようだと言われ、CT検査をしました。
昨日結果を聞きに行ったら、「両側傍腎盂嚢胞(りょうがわ ぼう じんう のうほう)が疑われます」と言われ、大学病院の泌尿器科を紹介されました。 で、その足で紹介状を持って大学病院に行き、診てもらいました。

CT画像の白い矢印が左の腎臓で、背骨を挟んで対象的に右の腎臓が有ります。腎盂(腎臓の一部分で尿道との接合部辺り) に 嚢胞(分泌物が袋状にたまったもの) があるそうです。先生は水ぶくれと表現していました。
素人の私には画面を見てもよく分かりませんが・・・
多くは腎臓の外側に嚢胞が出来るようで、腎盂に出来る例は少ないそうです。
禺画像]
良性で、薬も通院も必要ないので帰っていいですよ。と言われました。
嚢胞が特に大きくなる事もなく、自覚症状も出ないはずなので放っておいていいですよ〜みたいな感じで。
ただ、これが原因で将来、尿の流れが悪くなることによる弊害は出るかもしれないということです。

CT画像は、裸にされたうえで更に一枚脱がされたみたいで、ちょっと恥ずいですね。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。
[日々の出来事]
[病気]
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット