アーティゾン美術館の重要文化財と新収蔵作品
2024-01-21


石橋財団は、19世紀後半の印象派から20世紀の西洋近代絵画、明治以降の日本の近代絵画、第二次世界大戦後の抽象絵画、日本および東洋の近世・近代美術、ギリシア・ローマの美術など現在約3,000点の作品を収蔵しています。現在、アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)の5階、4階でこれらコレクションの中から選りすぐりの作品を紹介する「石橋財団コレクション選」が開催されています。

著名な画家たちの作品も多く展示されていますが、ここでは展示されている作品の中から新収蔵作品と重要文化財に指定された作品の一部を紹介していきます。

展示風景
禺画像]

【新収蔵作品】

日本に初めてアンフォルメル(フランス語:Art informel)を紹介したといわれる日本の抽象画家、今井 俊満(いまい としみつ 1928年 - 2002年)の作品です。
禺画像]
今井俊満 《キリスト》 1960年 油彩、砂・カンヴァス 195.0×130.0cm

スイス生まれのクレーはドイツで活動していましたが、ナチス政権の前衛芸術への弾圧によりスイスに逃れました。皮膚硬化症に罹り、闘病しながらスイスで描かれた作品です。
さまざまな形の建物や船、人など、港の様子が簡略的にして力強い描線で描かれています。
禺画像]
パウル・クレー 《小さな港》 1937年 油彩、グラファイト・板 35.8×63.5cm

モーリス・ド・ヴラマンクは、フォーヴィスム(野獣派)に分類される19世紀末〜20世紀のフランスの画家であり、文筆家でもあります。赤、黄色、緑、ピンク、青と、色とりどりの花が乱舞しています。偶然でしょうが、上の方に笑っている人の様に見える部分があるのも面白いですね。(みんなのたあ坊の横顔みたいな・・・)
禺画像]
モーリス・ド・ヴラマンク 《色彩のシンフォニー(花) 》 1905-06年頃 油彩・カンヴァス 100.0×66.4cm

展示風景
禺画像]

本展では特集コーナー展示として、昨年6月に亡くなった日本の洋画家、野見山暁治(のみやま ぎょうじ 
 1920年 - 2023年)が取り上げられ、新収蔵作品3点を含む7点と各種資料が展示されています。
禺画像]
野見山暁治 《タヒチ》 1974年 油彩・カンヴァス 130.4×130.5cm

禺画像]
野見山暁治 《振り返るな》 2019年 油彩・カンヴァス 135.0×234.0cm


続きを読む

[美術館/展覧会/公演]
[国指定重要文化財]
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット