昭和記念公園の「菜の花」
2024-03-16


国営昭和記念公園の「みんなの原っぱ西花畑」で寒咲ナノハナが見頃になっています。菜の花の早生種で、他の花々に先駆けて春を感じさせてくれます。
禺画像]

禺画像]

禺画像]

菜の花畑の向こうにレインボーカラーのベンチが並べられていました。
禺画像]

禺画像]

禺画像]

「みんなの原っぱ東花畑」でも菜の花が咲いていました。
禺画像]
「東花畑」は、樹齢50年を超えるソメイヨシノがたくさん植えられている「桜の園」に隣接していて、桜の季節にはソメイヨシノと菜の花の協演が楽しめます。
この踏切警報機は、開園40周年を記念してJR東日本とコラボし、実際に踏切で使われていた警報機を移設したものです。

紫色の花を咲かせるムラサキハナナ(紫花菜 / オオアラセイトウ)も咲いています。
禺画像]

ミツバチもこれからの季節が稼ぎ時なので、足に大きな花粉団子を付けながら一生懸命働いています。
禺画像]

菜の花畑にツグミ(鶇)も来て遊んでいました。
禺画像]



今日もご覧いただき、ありがとうございました。
[花・植物]
[国営昭和記念公園]
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット