ラムちゃんのお酒が届いた。
新潟県新発田市の酒造会社、
ふじの井酒造の製品。「ラベルはラムちゃんの電撃をイメージしたメタリックなラベル。元気一杯のラムちゃんが微笑みかけています。ラムちゃんホルダーはパール印刷にボールチェーンを付けました。台紙のラムちゃんもとても魅力的!(開けてからのお楽しみです)ふんだんにイラストを使い大変楽しいお酒になりました。」
と書いてあったが、ラムちゃんホルダーは紙製だった。プラスチック製にしてほしかった。残念だっちゃ!
禺画像]
今日届いた特別本醸造「うる星やつら」。720ml2本で4,200円。高い!
左はクリアパッケージ入。右はパッケージから出した物。一番右は台紙のイラスト。下はラベルデザイン。ラムちゃん、かわいい!
禺画像]
お酒の味はクセが無くとても飲みやすくて、旨いっちゃ。ふじの井酒造ではラムちゃんの他にも「めぞん一刻」の管理人・音無響子さんをラベルに使ったシリーズも作っている。高橋留美子先生書き下ろし。
肝心のお酒はいずれも鑑評会受賞作「大吟醸」の逸品。
パッケージは広げると一枚の絵になる。
禺画像]
値段のほうもさすがに響子さん。720mlで1本5,250円。お手軽価格の純米吟醸酒180mlビギナーズパックもある。
爽やかな響子さんのラベル(こちらは書下ろしでは無いみたい。以前テレカで見たことがある)に、響子さん愛用エプロンに書かれているピヨピヨのお猪口が付いて630円。(去年9月の発売当初は525円だった。今年3月から再販売で630円)
禺画像]以上の商品を買いたい方は
こちらから・・・
でも、このブログはアフィリエイトではありません。
セコメントをする