東京駅丸の内駅舎 Vol.2
2012-10-12


東京駅丸の内駅舎、ドーム屋根の内部です。北口も南口も同じデザインになっているようです。
禺画像]
禺画像]

半円形の中に2本垂直にあるのが剣型のレリーフ。2本の剣の間、半円形の頂点にあるのが兜のキーストーン。
半円形の上両サイドにある鶯色の丸が干支のレリーフ。
半円形をつなぐように下に付いているのが鳳凰型のレリーフ。
中心の円のすぐ外側、八角形の角にあるのが鷲型の彫刻です。
禺画像]
万華鏡を覗いたみたいにきれいですね。
禺画像]

中心の円形部分のデザインです。
落下物防止のためか3階にネットが張ってあるので、網の目が写ってしまいます。
禺画像]

兜型のキーストーンです。豊臣秀吉の兜の意匠が描かれているとか。
ネットが邪魔ですみません。1階から撮影したもんで・・・
禺画像]

剣型のレリーフ。
禺画像]

鳳凰型のレリーフ。
禺画像]

鷲型の彫刻。
禺画像]

干支のレリーフ「辰」です。
北口も南口も同じ物が描かれていますが、八角形なので8種類しかありません。
十二支の内、4種類の動物が描かれていないのです。
禺画像]
何が描かれていないんでしょうか?
長くなるので、それは又次回に。
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット