〜隠れ家個室ダイニング〜「隠れ房 川崎店」
2019-07-11


大腸ポリープ切除をしてまだ1週間なので、お酒が飲めません。
「お酒を飲むと傷の治りが遅くなったり、出血や穿孔(腸管に穴があいてしまう)が起こることがあるので、最低でも1週間は飲酒禁止」だそうです。最低〜〜!

そこで、いつも美味しい料理を食べさせてくれる「〜隠れ家個室ダイニング〜『 隠れ房 川崎店 」に行ってみました。
飲み物はウーロン茶(540円)です。

このお店には大人数の宴会にも対応できる部屋や、掘り炬燵個室、テーブル個室、開放的な大テーブル、2人用のL字型ボックス席などいろいろな席がありますが、特徴的なのは「かまくら」のような4人用半個室です。
鎌倉市の「かまくら」ではなく、雪で作った雪洞の「かまくら」だということは特に説明しなくても分かると思うのですが、この「かまくら」風の部屋が3つ並んでいます。
今回は「かまくら」風の部屋に案内されました。特に希望は言わないのですが、4回行って1回くらいの割合でこの席に案内されます。
室内はちょっと薄暗く感じるくらいの照明で、メニューが読みにくい。(鳥目かな?)
下の写真は室内から店内に向かって撮影したものです。
禺画像]

「お通し」です。注文した訳でもないのに、540円(価格は全て税込)取られます。
禺画像]
濃厚な味の豆腐に乗っているのはキャビア?
キャビアよりもプチプチ感がすごい。 なんだ、飛び子でした。
よく「とびっこ」といいますが、「とびっこ」は兵庫県に本社がある「かね徳」の登録商標だそうです。

「イタリア産プロシュートと濃厚赤玉子のシーザーサラダ」(1,026円)です。
禺画像]
野菜サラダの上にたっぷりと乗ったプロシュートと温泉玉子の上に、スタッフがチーズをかけてくれます。こちらが「ストップ」というまで、なんぼでも。
シーザーサラダのドレッシングは別添えで、好みによって調整できます。

「御造り5種盛り合わせ」(2,808円)。
禺画像]
博多港直送の魚を織り交ぜた鮮魚の5点盛りです。鯛、マグロ、カンパチ、アオリイカ、そして、真ん中にあるたたき風に炙った魚、なんだろう?
今日のお造りは全体的にベタッとした感じで、美味しくなかった。

「氷温熟成 厚切り牛タンの炙り」(2,376円)。
禺画像]
牛タンのタン元を0℃で10日間氷温熟成し、旨みを増しているそうです。
添えられた唐辛子味噌が美味しい。
牛タン、メニューの写真よりズ〜〜っと小さい! 税抜2,200円の割には寂しいぞ。

続きを読む

[食べ物]
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット