国立競技場「VIPエリア&展望デッキツアー」
2022-07-02


2021年に開催された東京2020オリンピック・パラリンピック大会においてメイン会場として使用された国立競技場。
禺画像]
(上の写真は渋谷スクランブルスクエア屋上から撮影)

禺画像]
その国立競技場の各施設を巡るスタジアムツアーに行ってきました。
6月30日には無料で立入りできる場所を、
7月1日には「国立競技場スタジアムツアー」に参加しないと入れない施設やイベントをアップしてきたので、今日は「VIPエリア&展望デッキツアー」について記載します。


「国立競技場スタジアムツアー」は入場後は自由行動で、施設の観覧や記念撮影、イベントをマイペースで楽しむことが出来ましたが、「VIPエリア&展望デッキツアー」は約45分間のガイドツアーになっています。
禺画像]

1階の「VIPエントランス」です。
禺画像]
折り紙をイメージした特徴的な天井のデザイン が VIPを迎え入れます。別名「ORIGAMIホール」とも言われます。
エントランス内のエスカレーターで2階の「VIPラウンジ」へアクセスできます。

「VIPラウンジ」です。
禺画像]
最大1,500人を収容するスタジアム内最大のラウンジになります。
展望窓の上の障子と木の天井が、和の温かみを感じさせます。
禺画像]

「VIP席」から見たフィールドです。
禺画像]
VIP席は約1,500席あり、座席は背面、座面にクッション性を持たせたVIP専用 シート が使われています。
禺画像]

エレベーターを使って3階に上がります。
エレベーターを出ると目の前に、青柳美扇(あおやぎびせん)氏による「聖地」という書が飾られています。
禺画像]

「貴賓室」に入りました。
200uの広さに、35〜40名収容の貴賓スペースです。
禺画像]
禺画像]
禺画像]


続きを読む

[国立競技場から新国立競技場へ]
[東京2020オリンピック]
[今日のつぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット