☆ほしのつぶやき☆
<<前
次>>
タカサゴユリ(高砂百合)
2024-08-16
国営昭和記念公園
で咲いている「タカサゴユリ」です。
禺画像]
「タカサゴユリ(高砂百合)」は、ユリ目、ユリ科、ユリ属、テッポウユリ亜属の多年草です。
禺画像]
台湾原産で、16世紀から19世紀頃の日本で用いられていた台湾の別名「高砂国」から、この名が付けられました。 原産地の台湾では「台灣百合(台湾百合)」といいます。
禺画像]
花期は7月〜9月で、テッポウユリによく似た白く細長い花を咲かせます。
禺画像]
国営昭和記念公園は、台風7号接近の為本日は臨時休園になっています。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
[花・植物]
[国営昭和記念公園]
[今日のつぶやき]
コメント(全0件)
セ
コメントをする
<<前
次>>
トップ
上へ
下へ
セ
記事を書く
powered by ASAHIネット
セコメントをする